|
|
 |
西武秩父駅前温泉 祭の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市野坂町1-16-15 0494-22-7111 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 西武秩父駅前( 飯能駅より西武池袋線接続)。
秩父鉄道 御花畑駅より徒歩2分 |
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
西武秩父駅前の複合温泉施設です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
天然自家源泉 星音の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市下吉田468 0494-77-1188 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 長瀞駅より送迎バス約30分。
秩父鉄道皆野駅より送迎バス約15分。
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
宿泊・ブライダルの系列施設 ‘ バイエル‘ と隣接!
和風庭園等あり、和をテーマにした日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父川端温泉 梵の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市小柱309-1 0494-62-06208 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道皆野駅より、徒歩22分 |
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
荒川上流の四季折々な景色と共に楽しめる、日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
源流の郷 奥秩父 道の駅 大滝温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市大滝4277-2 0494-55-01268 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 秩父鉄道 三峰口駅より
西武観光バス中津川行・大滝温泉遊湯館行・
大滝福祉センター行約15分乗車、
大滝温泉遊湯館前下車
・ 西武秩父線 西武秩父駅より
西武急行バス 三峰神社行約45分乗車、
大滝温泉遊湯館前下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
大滝地区の道の駅にある日帰り温泉です。
当地は秩父地方の西端、渓谷が顕著にみられる場として親しまれています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
クラブ湯 ( 秩父市東町 ) |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市東町12-16 0494-22-2744 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 西武秩父駅より徒歩10分。
秩父鉄道 御花畑駅より徒歩5分 |
|
|
|
|
銭湯 |
|
|
|
|
秩父鉄道 御花畑駅より徒歩5分の場にある銭湯です。
割安値段で御案内します。鉱泉に近い井戸水を使用してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
たから湯 ( 秩父市道生町 ) |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市道生町6-17 0494-22-3079 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 秩父駅より徒歩5分、御花畑駅より徒歩13分。
西武秩父線 西武秩父駅より徒歩16分 |
|
|
|
|
銭湯 |
|
|
|
|
秩父鉄道 秩父駅より徒歩5分の銭湯です。
浴場の唐傘天井が特徴!! 割安値段で御案内します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
新木鉱泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市山田1538 0494-23-2641
|
|
|
|
|
|
交通 |
西武鉄道西武秩父駅(秩父鉄道 御花畑駅から徒歩2分)より
西武観光バス 定峰峠入口行(T2)・定峰行(T1)乗車。金昌寺より徒歩。
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
安政時代からの老舗旅館です。
御代の湯‘を使用した大浴場あり、日帰り入浴可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
三峯神の湯 興雲閣 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市三峰298-1 0494-55-0241 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父駅より西武バス 三峯神社行乗車、終点下車
※ 西武秩父駅は秩父鉄道 御花畑駅 徒歩3分 |
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥秩父 三峯神社内に佇む日帰り入浴可能な宿です
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
赤谷温泉 小鹿荘 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡小鹿野町三山243 0494-75-0210 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 西武秩父駅、秩父鉄道お花畑駅・三峰口駅よりタクシー
( 3駅共、約7,000円目安 )
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
140年の歴史ある旅館で日帰り入浴も可能です。
天然の赤谷温泉を使用してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
道の駅 両神温泉 薬師の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380 0494-79-15330 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道三峰口駅より、
小鹿野町営バス 小鹿野町役場行約15分乗車、薬師の湯下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
小鹿野町を縦断する国道37号線道の駅にある、日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
国民宿舎 両神荘 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森707 0494-79-1221 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線西武秩父駅より、
小鹿野町営バス 薬師の湯行乗車、薬師道下車
( 西武秩父駅は秩父鉄道御花畑駅至近 )
秩父鉄道 三峰口駅より、
小鹿野町営バス 両神庁舎行・日向大谷口行 乗車。薬師道下車
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
小鹿野町両神地区に佇む旅館で日帰り入浴も可能です。
露天風呂からは秩父連山や小森川などが一望できます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
和銅鉱泉旅館 ゆの宿 和どう |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市黒谷813 0494-23-3611 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 和銅黒谷駅より、徒歩20分 |
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 鉱泉使用 |
|
|
|
|
古き歴史を持つ和銅鉱泉を使用した旅館で日帰り入浴可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡小鹿野町長留495-1 0494-75-2272 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武秩父線 西武秩父駅前・秩父鉄道 御花畑より、
西武観光バス 栗尾行・小鹿野車庫行乗車、松井田下車し徒歩10分
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 運搬天然温泉使用 |
|
|
|
|
秩父 小鹿野町 長留地区の旅館で日帰り入浴も可能です。
近場 法性寺 付近から湧出した源泉を運搬にて使用してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥秩父荒川 谷津川館 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市荒川白久455 0494-54-1400 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 白久駅より徒歩20分
※ 西武秩父線方面からは、西武秩父駅で御花畑駅徒歩にて三峰口方面行 乗り換え |
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 運搬天然温泉使用 |
|
|
|
|
秩父 荒川白久地区にて日帰り入浴可能な老舗旅館です。
露天風呂谷津川のせせらぎ音と奥秩父の自然香を楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊
りょうざんぱく |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡小鹿野町般若260 0494-75-2654 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 西武秩父駅より西武バス小鹿野車庫行乗車、三島下車
秩父鉄道 秩父駅より西武バス小鹿野車庫行乗車、三島下車 |
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 運搬天然温泉使用 |
|
|
|
|
秩父小鹿野町にある自然豊な旅館です
‘おがの温泉 大滝源泉‘ を使用した大浴場は日帰り入浴可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父 ・ 元祖薬草風呂の宿
丸山鉱泉旅館 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡横瀬町橫瀨1795-1 0494-23-3439 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 横瀬駅より、徒歩30分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
曽沢川から近い森に佇む一軒宿、丸山鉱泉旅館は、日帰り入浴可能な薬草風呂です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父湯元 武甲温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3 0494-25-5151 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線横瀬駅より、徒歩22分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
武甲山の山麓に湧出した天然温泉を使用した 日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥長瀞秩父温泉 満願の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000 0494-62-3026 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 皆野駅から、皆野町営バス日野沢行15分乗車、秩父温泉下車。
※ 秩父鉄道 皆野駅・長瀞駅より無料で、予約制の送迎車もあります。 |
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
満願滝を眺めながら 入浴できる露天風呂が特徴。
埼玉県皆野町の天然温泉を使用した日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
いこいの村 ヘリティッジ 美の山 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡皆野町皆野3415 0494-62-4355 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武秩父線西武秩父駅より、タクシー
・ 秩父鉄道皆野駅より、、タクシー
|
|
|
|
|
ホテル 大浴場 日帰り入浴 運搬天然温泉使用 |
|
|
|
|
標高586m 長瀞の美の山 中腹にあるホテルです。
当ホテル大浴場は 日帰り入浴も可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
亀の井ホテル 長瀞寄居 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県大里郡寄居町大字末野2267 048-581-1165 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道波久礼駅より、徒歩約15分
東武東上線 ・JR八高線接続 寄居駅より、三峰口方面へ1駅
|
|
|
|
|
宿泊施設 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
宿泊施設内にある天然温泉‘ 金山温泉‘ 。 日帰り入浴も可能です。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
宮沢湖温泉 喜楽里別邸 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市大字宮沢27-49 042-983-4126 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武池袋線飯能駅北口より、
イーグルバス日高団地行・JR武蔵高萩駅行
約10分乗車、宮沢湖温泉下車
・ JR川越線武蔵高萩駅 ( 高麗川にて八高線接続 ) より、
イーグルバス飯能駅行約25分乗車、宮沢湖温泉下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
宮沢湖湖畔にて、邸宅風のデザインを装った 日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
名栗温泉 さわらびの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市下名栗685 042-979-1212 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武池袋線・秩父線飯能駅より、
国際工業バス 名栗車庫行 ・
名郷行 ・ 湯ノ沢行 約45分乗車 さわらびの湯下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
大自然に囲まれた名栗温泉‘ さわらびの湯 ‘!
木の温もりが漂う建物が、当店の自慢です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
名栗温泉 大松閣 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市大字宮沢27-49 042-983-4126 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武池袋線飯能駅より
国際工業バス名栗車庫行・名郷行・湯ノ沢行
約45分乗車 名栗川橋下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 旅館 大浴場 日帰り入浴 |
|
|
|
|
埼玉県旧名栗村 にある創業大正3年( 1914年 )創業の老舗 温泉旅館です。
日帰り入浴も行っています。 温泉泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
天然温泉 花鳥風月 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県日高市下大谷沢546 042-919-2626 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 東武東上線鶴ヶ島駅西口より
東武バス サイボクハム行 約25分乗車 終点下車
・ JR川越線笠幡駅より、
東武バス サイボクハム行 約10分乗車 終点下車
・ 西武新宿線狭山市駅西口下車
西武バス サイボクハム行 約17分乗車、終点下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
サイボクハムの敷地内にて、天然温泉を使用した日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥多摩温泉 もえぎの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 0428-82-7770 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩10分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
JR青梅線奥多摩駅より徒歩圏の日帰り温泉です。
古成層より湧出した奥多摩の天然温泉を使用してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥多摩温泉 玉翠荘 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川160 0428-83-2363 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩10分
|
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥多摩駅から徒歩圏 渓流沿いにある 温泉浴室付旅館で、日帰り入浴も可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
永川郷 麻葉ノ湯 三河屋 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川1414 0428-83-2027 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩7分 |
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
日帰り入浴も可能。奥多摩の四季を通じた景色が一望できる温泉付の旅館です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
鶴の湯温泉 丹下堂 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町原180 0428-86-2235 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、西東京バス小菅行・丹波行約20分乗車 倉戸口下車 |
|
|
|
|
ドライブイン 浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥多摩湖畔にあるドライブインで、食堂のほか‘
鶴の湯温泉‘を使用した浴室あり、日帰り入浴できます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 0493-65-4977 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 東武東上線・JR八高線 小川町駅より
ときがわ町路線バス竹の谷行・役場第二庁舎前行・明覚駅行乗車、
十王堂前 下車。
・ JR八高線明覚駅より、
ときがわ町路線バス小川町駅行き乗車、十王堂前 にて下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
地下1700mの秩父古世層から湧出する強アルカリ性単純泉の天然温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
都幾川四季彩館 都幾の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県比企郡ときがわ町大字別所556-1 0493-65-5515 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR八高線明覚駅よりタクシーで約10分 ( 1,200円目安 )
東武東上線・JR八高線小川町駅より
ときがわ町営バスときがわ町行、せせらぎホール下車し
さらに、ときがわ町営バス乗り継ぎ四季彩館行乗車、終点下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
地下1700mの秩父古世層から湧出する強アルカリ性単純泉の天然温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|