筑波山 江戸屋

1628年創業!筑波山庵に佇む老舗旅館です。内装は木目ベース主体。マイナスイオン漂う筑波山中腹にマッチした空間が自慢です。筑波温泉`双神の湯`を使用した大浴場は日帰り入浴可能です。大浴場は緑に囲まれた露天風呂と室内風呂。`双神の湯`は当地で湧出する天然温泉で
2001年8月に開湯。ph10以上の強アルカリ性で美肌効果や神経痛・関節痛に効果あると言われてます。男女共に楽しめる足湯もあります。ラウンジで喫茶や食事もできます。日帰り入浴+ランチのお得なコースもあります。伝統を引き継いだ歴史ある旅館が売りです。2007年9月のリニューアル時にラウンジ周囲を木目ベースのライブラリー風に変更しました。
当ページでは日帰り入浴の紹介をします。 宿泊御希望の方は当ホテル公式URLを御覧下さい。お電話でも御案内します。) 。 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
大浴場 室内湯 |
|
大浴場 露天風呂 |
|
足湯 |
 |
|
 |
|
 |
館内 内装は木目ベース |
|
ラウンジ |
|
レストラン ‘ 迎客‘ |
|
|
茨城県つくば市筑波728
029-866-0321
日帰り入浴受付時間 11:30 〜 14:00
※ 15:00以降は宿泊者のみ在館となります。
※ 年数日 休業日・日帰り入浴非受付日等あります。
https://www.tsukubasan.co.jp/
1628年創業
2007年9月22日 直近リニュアルオープン
|
|
|
|
つくばエクスプレス つくば駅より、関東鉄道バス 筑波山シャトルバス つつじヶ丘行約40分乗車、 筑波山神社入口下車 |
料金 2022年6月1日一部改定 |
|
大人 ( 中学生以上 ) |
子供 ( 小学生以下 ) |
日帰り入浴料
レンタルフェイスタオル・足湯使用可
|
1500円 |
800円 |
日帰り入浴+ランチ |
4,000円 |
2,000円 |
レンタル バスタオル |
550円 |
温泉 成分表 |
源泉名 |
筑波温泉 双神の湯 |
泉質 |
アルカリ性単純温泉
( 低張性ーアルカリ性ー冷温泉 ) |
ph |
10.25 |
湧出量 |
毎分48リットル ( 掘削・動力揚湯 ) |
泉温 |
27.7 ℃ ( 2011年8月7日調査 ) |
成分総計 |
161r/s |
特徴 |
無色透明、無味香ですべすべ感あり |
効用 |
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、
五十肩、運動麻痺、冷え性、
うちみ、疲労回復、健康増進 |
|
|