
三峰神社 興雲閣 みつみねじんじゃ こううんかく
2023年(令和5年)7月1日以降、日帰り入浴受付は休ませて頂きます。
奥秩父 三峯神社内に佇む宿です。日帰り入浴可能です。 大滝 三峯神の湯を使用した大浴場あり日帰り入浴も御案内します。 大滝 三峯神の湯はph8.4のアルカリ性・塩化ナトリウム系天然温泉。美肌効果・健康促進・疲労回復等効果あります。樹齢高い針葉樹に囲まれ標高1,100mの場に佇む当宿は1900年の歴史があります。14:30までは、レストランにて 丼・麺類を主にした食事もできます。1970年代までは
宿郷としても使用してきました。1983年(昭和58年)3月より現建物にて旅館として営業しています。1994年(平成6年)8月より大滝 三峯神の湯を使用してきま板。
|

|
|
埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241
日帰り入浴時間 11:00 ~ 19:00
月数日、日帰り入浴非受付日等あります。
|
|
|
|
西武秩父駅より西武バス 三峯神社行乗車、終点下車。※ 西武秩父駅は秩父鉄道 御花畑駅 徒歩3分 |
料金 2023年4月1日 改定 |
|
大人 ( 中学生以上 ) |
子供 ( 小学生以上 ) |
入館料 |
700円 |
600円 |
フェイスタオル 販売 |
200円 |
バスタオル 貸出 |
100円 |
温泉 成分表 |
源泉名 |
大滝温泉 三峰神の湯 |
泉質 |
ナトリウム ・ 塩化物温泉 |
ph |
8.4 |
湧出量 |
毎分80リットル |
泉温 |
33.1℃ |
特徴 |
無色透明湯
湯にとろみがあり、無香 ・ 微妙に塩味あり |
効用 |
|
美肌効果、保湿神経痛、筋肉痛、関節痛、
五十肩、運動麻痺、冷え性、 関節のこわばり、
打ち身、慢性消化器病、痔疾、 病後回復期、
疲労回復、切り傷、火傷、慢性皮膚病。 |
|
|