
都幾川のほとりの日帰り温泉です。自然豊かな日帰り温泉は木材を多用した古民家風の建物にて日頃の疲れを癒します。当地で湧出する天然温泉を使用してます。温泉泉質はナトリウム−塩化物冷鉱泉(等張性・アルカリ性・冷鉱泉)
で都幾の湯と命名しました。大浴場は‘木のお風呂‘と‘石のお風呂‘があり、週替わりで男湯・女湯が入替ります。都幾川のせせらぎをバックサウンドに入浴でき
身体をリラックスさせます。バーベキュー場等も付随しています。当施設は、ときがわ町の温浴施設として2006年7月29日に営業開始しました。
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
木の湯 内湯 |
|
木の湯 露天風呂 |
|
石の湯 露天風呂 |
 |
|
 |
|
 |
足湯 |
|
館内 その1 |
|
館内 その2 |
 |
|
 |
|
 |
館内 その3 |
|
館内 その4 |
|
小庭園 |
|
|
埼玉県比企郡ときがわ町大字別所556-1
0493-65-5515
10:00 〜 20:00 ※ 最終受付は閉館30分前
毎週水曜日休業。臨時休業日もあります。
※繁忙期等の水曜日は営業する場合があります。
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/29
2006年7月29日営業開始
|
|
|
|
JR八高線 明覚駅よりタクシーで約10分 (片道1,200円 目安)。東武東上線・JR八高線小川町駅より、ときがわ町営バスときがわ町行乗車、せせらぎホール下車。さらに、ときがわ町営バス乗り継ぎ四季彩館行乗車、終点下車。 |
料金 2023年7月1日改定 |
|
大人 ( 15歳以上 ) |
小学生 ・ 中学生 |
入館料 ※ 3時間制 |
880円 |
500円 |
レンタル タオルセット
( フェイスタオル+バスタオル ) |
300円 |
フェイスタオル販売 |
200円 |
バスタオル販売 |
500円 |
温泉 成分表 |
源泉名 |
源泉名 都幾の湯 ( ときのゆ )
※ 運び湯 タンクローリーで運搬し5倍に希釈して利用 |
湧出地 |
埼玉県比企郡ときがわ町大字大附870-3 |
泉質 |
ナトリウム-塩化物温泉 |
pH |
8.56 |
湧出量 |
湧出にて、毎分25リットル |
泉温 |
26.8℃ |
成分総計 |
8712mg/kg |
特徴 |
透明度ある黄色湯 塩分含む |
効用 |
|
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・
運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器症・痔症・
冷え性・病後回復期疲労回復・健康増進・切り傷 など
|
|
|