女塚温泉 改正湯

大田区西蒲田5丁目に湧出する黒湯の天然温泉を利用した銭湯です。温泉源泉名は ‘ 女塚温泉‘ と呼ばれ、泉質はナトリウム炭酸泉の黒湯です。黒湯の天然温泉に人工炭酸泉を混ぜた浴槽もあります。大浴場は室内風呂のみ。浴槽壁面に金魚・鯉が眺められる水槽があります。染髪専用の洗い場もあります。入浴後は、テレビあるロビーで小休憩可能です。当店の創業は1929年(昭和4年)。1973年(昭和48年)12月に現ビル内銭湯に生まれ変わりました。直近は 2011年(平成23年)12月、ロビーを主にリニューアルしました。 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
大浴場 洗い場 |
|
大浴場 浴槽と水槽
|
|
脱衣室 |
 |
|
 |
|
 |
入口 ・ カウンター |
|
ロビー その1 |
|
ロビー その2 |
|
|
東京都大田区西蒲田5-10-5
03-3731-7078
15:00 〜 23:30 ※ 23:30には退館お願いします
祝日の場合を含め毎週金曜日休業
※ 臨時休業日もあります。
2011年12月7日 直近リニューアルオープン
1973年12月7日 現建物営業開始
1929年創業 |
|
|
|
JR京浜東北線、東急池上線・多摩川線 蒲田駅より徒歩10分。 京急本線・空港線 京急蒲田駅より徒歩20分。 |
料金 2022年7月15日改定 |
|
大人 ( 中学生以上 ) |
子供 ( 小学生以下 ) |
入浴料 |
500円 |
200円 |
レンタル フェイスタオル |
100円 |
販売 フェイスタオル |
220円 |
販売 バススタオル |
320円 |
当店は 浴場にボディソープ ・ シャンプー ・ リンスの御用意はありません。 各1回分30円前後から販売してます。
温泉 成分表 |
源泉名 |
女塚温泉 |
泉質 |
ナトリウム−炭酸水素塩冷鉱泉
( 低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉 ) |
ph |
7.0以上 |
泉温 |
17.8℃ ( 中温研 ) |
成分統計 |
2.24g |
特徴 |
透明度5cmほどの黒湯 |
効用 |
|
神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、
運動麻痺、間接のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消火器病、痔疾、
冷え症、病後回復期、
疲労回復、健康増進。 |
|
|