|
|
|
 |
|
森下駅・清澄白河駅より徒歩圏、江東区常盤2丁目にあるレトロな銭湯です。創業は江戸時代。古くから江戸のお風呂文化を支えてきました。現店舗は1950年代後半(昭和30年代前半)に建てた宮造りの建物でレトロ感を味わえます。浴場は富士山のペンキ絵と男女問わず仕切のタイル画が特徴。浴槽はあつ湯・中温湯・ぬる湯があり好みの湯に浸かれます。薪で沸かした湯で体の芯から温まります。男湯脱衣室には庭園があり鯉が泳ぐ池もあります。受付は番台式。宮造りの風格をもつ当店は、令和時代の今日も古き江戸の銭湯文化を物語ってます。当店は隅田川とその支流
小名木川そばにあり、江東区常盤・森下・清澄・大橋等の方を主に好評を頂いてます。
|
|
住所 ・ TEL |
東京都江東区常盤2-3-8 03-3631-9649 |
営業時間 |
15:00 〜 24:00 |
休業日 |
祝日の場合を含め毎週木曜日 ※ 年数日、臨時休業日もあります。 |
交通 |
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅A6・A7出口より徒歩6分。
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅A1出口より徒歩7分 |
浴場内にボディソープ と、シャンプー& リンス を御用意してません。
番台で各1回分を無料で差し上げます |
料金 2019年10月1日改定 税込表示 |
|
大人 ( 中学生以上 ) |
子供 ( 小学生以下 ) |
入浴料 |
470円 |
180円 |
サウナ使用 入浴料 |
サウナはありません |
サウナはありません |
販売 フェイスタオル |
200円
※ タオル類のレンタルは行ってません。 |
|
|