|
 |
天然温泉 花鳥風月 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県日高市下大谷沢546 042-919-2626 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 東武東上線鶴ヶ島駅西口より
東武バス サイボクハム行 約25分乗車 終点下車
・ JR川越線笠幡駅より、
東武バス サイボクハム行 約10分乗車 終点下車
・ 西武新宿線狭山市駅西口下車
西武バス サイボクハム行 約17分乗車、終点下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
サイボクハムの敷地内にて、天然温泉を使用した日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
宮沢湖温泉 喜楽里別邸 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市大字宮沢27-49 042-983-4126 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武池袋線飯能駅北口より、
イーグルバス日高団地行・JR武蔵高萩駅行
約10分乗車、宮沢湖温泉下車
・ JR川越線武蔵高萩駅 ( 高麗川にて八高線接続 ) より、
イーグルバス飯能駅行約25分乗車、宮沢湖温泉下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
宮沢湖湖畔にて、邸宅風のデザインを装った 日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
名栗温泉 さわらびの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市下名栗685 042-979-1212 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武池袋線・秩父線飯能駅より、
国際工業バス 名栗車庫行 ・
名郷行 ・ 湯ノ沢行 約45分乗車 さわらびの湯下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
大自然に囲まれた名栗温泉‘ さわらびの湯 ‘!
木の温もりが漂う建物が、当店の自慢です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
名栗温泉 大松閣 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県飯能市大字宮沢27-49 042-983-4126 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武池袋線飯能駅より
国際工業バス名栗車庫行・名郷行・湯ノ沢行
約45分乗車 名栗川橋下車
|
|
|
|
|
天然温泉使用 旅館 大浴場 日帰り入浴 |
|
|
|
|
埼玉県旧名栗村 にある創業大正3年( 1914年 )創業の老舗 温泉旅館です。
日帰り入浴も行っています。 温泉泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
AQUA RESORT
いるまの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県入間市春日町1-11-10 04-2966-4126 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武池袋線入間市駅より、徒歩21分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
壺風呂・蒸気蔵等、多種のお風呂やサウナが揃った、日帰り湯です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県所沢市大字下富604 04-2943-0126 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武新宿線新所沢駅より、 西武バス2番バス停より、
フラワーヒル行 ・本川越駅行
約15分乗車、下富で下車
交差点右折、進行方向左側へ徒歩7分
新所沢駅は、西武池袋線方面からは 所沢で西武新宿線に乗換、本川越方面に2駅
・ 西武新宿線航空公園駅より ところバス 北コース富岡循環に約35分乗車、
下富片側下車 ( 当店目の前に停留所 )
※ ところバスは年末年始は運休とするほか、
1日7〜8本程度しか運行してません。
新所沢駅は、西武池袋線方面からは 所沢で西武新宿線に乗換、本川越方面に2駅
・ 西武新宿線 本川越駅1番乗場より、
西武バス新所沢駅東口行 40分乗車 下富で下車
交差点右折、進行方向左側へ徒歩7分
西武新宿線本川越駅は
JR埼京線直通川越線・東武東上線 川越駅から徒歩12分です。
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
所沢市郊外にてカルシウム塩化物系の天然温泉を使用した日帰り温泉です。
樹齢100年のけやきや かしの木に囲まれた露天風呂が売りです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
湯の森 所沢 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県所沢市下安松945-1
ヒューマックスパビリオン所沢内 04-2945-1826 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武池袋線・新宿線所沢駅東口より 西武バス2番乗場発(東所沢行・志木駅行)に
約10分乗車、下安松、もしくは愛宕山下車
・ 西武池袋線・清瀬駅より 西武バスり所沢駅東口行約15分乗車、愛宕山下車
・ JR武蔵野線東所沢駅より徒歩15分、 西武バス所沢駅東口行約5分乗車、下安松下車
、
|
|
|
|
|
天然温泉使用 日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
天然温泉・岩盤浴・15種類のお風呂が楽しめる、天然温泉使用のスーパー銭湯です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
村山温泉 かたくりの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都武蔵村山市本町5-29-1 042-520-1026 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 多摩モノレール上北台より、
立川バスMMシャトル 市民総合体育館行
約20分乗車、かたくりの湯下車
・ 西武拝島線・多摩モノレール玉川上水駅北口より、
立川バスMMシャトル かたくりの湯行約50分乗車、終点下車
・ JR中央線・青梅線・南武線立川駅北口バス1番乗場より
立川バス 三藤住宅行・瑞穂営業所行約30分乗車、横田下車し徒歩10分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 |
|
|
|
|
武蔵村山市の多摩湖 ・ 狭山湖近い山里にて佇む天然温泉使用の日帰り温泉です。
温水プールも併設し食事休憩も可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父 ・ 元祖薬草風呂の宿
丸山鉱泉旅館 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡横瀬町P1795-1 0494-23-3439 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線 横瀬駅より、徒歩30分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
曽沢川から近い森に佇む一軒宿、丸山鉱泉旅館は、日帰り入浴可能な薬草風呂です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父湯元 武甲温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3 0494-25-5151 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父線横瀬駅より、徒歩22分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
武甲山の山麓に湧出した天然温泉を使用した 日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
西武秩父駅前温泉 祭の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市野坂町1-16-15 0494-22-7111 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武秩父線 西武秩父駅前( 飯能駅より西武池袋線接続)
・ 秩父鉄道 御花畑駅より徒歩2分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
西武秩父駅前の複合温泉施設です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父のスパ&リゾート施設 バイエル
星音の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市下吉田468 0494-77-1188 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 西武秩父線西武秩父駅より、送迎バス約40分
・ 秩父鉄道秩父駅より、送迎バス約30分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
宿泊・ブライダルの系列施設 ‘ バイエル‘ と隣接!
和風庭園等あり、和をテーマにした日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
秩父川端温泉 梵の湯
ぼんのゆ |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市小柱309-1 0494-62-06208 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道皆野駅より、徒歩22分 |
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
荒川上流の四季折々な景色と共に楽しめる、日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
源流の郷 奥秩父 道の駅
大滝温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市大滝4277-2 0494-55-01268 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 秩父鉄道 三峰口駅より
西武観光バス中津川行・大滝温泉遊湯館行・
大滝福祉センター行約15分乗車、
大滝温泉遊湯館前下車
・ 西武秩父線 西武秩父駅より
西武急行バス 三峰神社行約45分乗車、
大滝温泉遊湯館前下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
大滝地区の道の駅にある日帰り温泉です。
当地は秩父地方の西端、渓谷が顕著にみられる場として親しまれています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥秩父荒川 谷津川館 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市荒川白久455 0494-54-1400 |
|
|
|
|
|
交通 |
秩父鉄道 白久駅より徒歩20分
※ 西武秩父線方面からは、西武秩父駅で御花畑駅徒歩にて三峰口方面行 乗り換え
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 運搬天然温泉使用 |
|
|
|
|
秩父 荒川白久地区にて日帰り入浴可能な老舗旅館です。
露天風呂谷津川のせせらぎ音と奥秩父の自然香を楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
三峯神の湯 興雲閣 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県秩父市三峰298-1 0494-55-0241 |
|
|
|
|
|
交通 |
西武秩父駅より西武バス 三峯神社行乗車、終点下車
※ 西武秩父駅は秩父鉄道 御花畑駅 徒歩3分
|
|
|
|
|
旅館 日帰り入浴 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥秩父 三峯神社内に佇む日帰り入浴可能な宿です
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
かんぽの宿 青梅 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都青梅市駒木町3-668-2 0428-23-1171 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線青梅駅より、都営バス駒木町循環約6分乗車、郷土博物館入口下車 |
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
多摩川上流地区の宿泊施設内大浴場は日帰り入浴可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
岩蔵温泉郷 司翠館
しすいかん
|
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都青梅市小曽木1-3466-02 0428-74-6868 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ JR青梅線 東青梅駅・河辺駅より西武バス飯能行約20分乗車、岩倉温泉下車
・ 西武池袋線・秩父線 飯能駅より西武バス河辺行約20分乗車、岩倉温泉下車
|
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
東京都青梅市 岩蔵温泉郷の割烹旅館です。
当旅館の室内型・岩風呂タイプ大浴場は日帰り入浴も可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
青梅石神温泉
清流の宿 おくたま路 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都青梅市二俣尾2-371 0428-78-9711 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線 石神前駅より徒歩10分 |
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 運搬温泉使用 |
|
|
|
|
多摩川上流の清流と緑の中にある旅館で、日帰り入浴も可能です。
多摩湖湖底に湧出した‘鶴の湯温泉‘を使用してます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
河辺温泉 梅の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都青梅市河辺町10-8-1 河辺タウンビルB 5F〜6F 0428-20-1026 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線河辺駅より、徒歩1分 |
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
JR青梅線河辺駅前の、ビル内にある天然温泉使用の日帰り温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥多摩温泉 もえぎの湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 0428-82-7770 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩10分
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
JR青梅線奥多摩駅より徒歩圏の日帰り温泉です。
古成層より湧出した奥多摩の天然温泉を使用してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥多摩温泉 玉翠荘 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川160 0428-83-2363 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩10分
|
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥多摩駅から徒歩圏 渓流沿いにある 温泉浴室付旅館で、日帰り入浴も可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
永川郷 麻葉ノ湯
三河屋 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川1414 0428-83-2027 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、徒歩7分 |
|
|
|
|
旅館内大浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
日帰り入浴も可能。奥多摩の四季を通じた景色が一望できる温泉付の旅館です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
鶴の湯温泉 丹下堂 |
|
|
|
|
住所 TEL |
東京都西多摩郡奥多摩町原180 0428-86-2235 |
|
|
|
|
|
交通 |
JR青梅線奥多摩駅より、西東京バス小菅行・丹波行約20分乗車 倉戸口下車 |
|
|
|
|
ドライブイン 浴場 日帰り入浴可能 天然温泉使用 |
|
|
|
|
奥多摩湖畔にあるドライブインで、食堂のほか‘
鶴の湯温泉‘を使用した浴室あり、日帰り入浴できます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
昭和レトロな温泉銭湯
玉川温泉 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 0493-65-4977 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ 東武東上線・JR八高線 小川町駅より
ときがわ町路線バス竹の谷行・役場第二庁舎前行・明覚駅行乗車、
十王堂前 下車。
・ JR八高線明覚駅より、
ときがわ町路線バス小川町駅行き乗車、十王堂前 にて下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
地下1700mの秩父古世層から湧出する強アルカリ性単純泉の天然温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
都幾川四季彩館
都幾の湯 |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県比企郡ときがわ町大字別所556-1 0493-65-5515 |
|
|
|
|
|
交通 |
・ JR八高線明覚駅よりタクシーで約10分 ( 1,200円目安 )
・ 東武東上線・JR八高線小川町駅より
ときがわ町営バスときがわ町行、せせらぎホール下車し
さらに、ときがわ町営バス乗り継ぎ四季彩館行乗車、終点下車
|
|
|
|
|
日帰り温浴施設 天然温泉使用 |
|
|
|
|
地下1700mの秩父古世層から湧出する強アルカリ性単純泉の天然温泉です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
BIO・RESORT HOTEL&SPA
O-park OGOSE |
|
|
|
|
住所 TEL |
埼玉県入間郡越生町大字上野3083-1 049-292-7889 |
|
|
|
|
|
交通 |
東武越生線・JR八高線越生駅より送迎バス約10分
( 東武東上線 坂戸駅より越生線に乗り換え ) |
|
|
|
|
水着ゾーンあり SPA |
|
|
|
|
SPA・キャンプ場・バーべ球場・グランピングキャピン等あるリゾート施設です。
SPAは男女混浴水着ゾーンんもあり日帰り入浴も楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|